アフィリエイト広告を利用しています
初心者必見!DMM FXの口座開設手順と必要なもの・取引方法までわかりやすく解説

Contents
- 1 DMM FX 口座開設 初心者ガイド|手順と必要なものをステップごとに解説
- 2 STEP1|DMM FXの口座開設に必要な書類・準備物をチェックしよう
- 3 STEP2|公式サイトから申込フォームに入力しよう
- 4 STEP3|本人確認と審査を待とう(最短当日OK)
- 5 STEP4|ログイン後にクイック入金&初回取引を始めよう
- 6 STEP5|DMM FX 口座開設のステップ一覧
- 7 DMM FX 口座開設 初心者がつまずきやすい注意点と解決方法
- 8 DMM FX 口座開設 初心者向け|取引の始め方と基本的な操作方法
- 9 DMM FXの初心者の評判は?についてよくある質問
- 10 DMM FX 口座開設 初心者におすすめ?他のFX会社と比較してみた
- 11 まとめ|DMM FX 口座開設は初心者でもスマホだけで簡単に始められる!
DMM FX 口座開設 初心者ガイド|手順と必要なものをステップごとに解説
DMM FX 口座開設 初心者ガイド|手順と必要なものをステップごとに解説
DMM FXの口座を開設したいけど、「何から始めればいいの?」「どんな書類がいるの?」って不安になりますよね。
特にFX初心者さんにとっては、専門用語や審査があるってだけでハードルが高く感じるかもしれません。
でも安心してください。DMM FXは、初心者でもわかりやすくてスムーズに進められる設計になっているんです。
この記事では、DMM FXの口座開設に必要な書類や手順をステップ形式で紹介していきます。
スマホ1台あれば完結できるので、「今日からFX始めたい!」という方にもぴったりですよ!
STEP1|DMM FXの口座開設に必要な書類・準備物をチェックしよう
STEP1|DMM FXの口座開設に必要な書類・準備物をチェックしよう
まず最初のステップは「本人確認書類の準備」です。
DMM FXでは、口座開設時に本人確認書類の提出が必要になりますが、スマホで撮影してアップロードするだけなのでとっても簡単。
ここでしっかり準備しておけば、後のステップもスムーズに進みますよ。
①必要書類一覧(いずれか1点または2点)
DMM FXの口座開設に必要な書類は、以下のようにいくつかのパターンがあります。
書類の種類 | 使用方法 | 補足説明 |
---|---|---|
運転免許証(表裏) | 1点でOK | 住所・氏名・有効期限の確認に使える |
マイナンバーカード(表面のみ) | 1点でOK | セキュリティ強化済。裏面は提出不要 |
健康保険証+住民票の写し | 2点セットで必要 | 顔写真なしなので補完書類が必要になる |
パスポート(2020年以前発行) | 顔写真・住所ページ | 現在は一部制限あり。発行年の確認が必要 |
おすすめは「運転免許証」か「マイナンバーカード(表面のみ)」のどちらか。
これらは1点だけで完了するので、提出がラクですし、審査も通りやすいです。
ちなみにパスポートは2020年以降のものには住所欄がないので注意が必要ですよ〜。
②提出はスマホで撮影 → アップロードだけなのでとても簡単
書類が用意できたら、スマホで撮影してアップロードするだけでOK。
最近のスマホはカメラの性能も高いので、ハッキリ映るように明るい場所で撮影すれば問題なしです。
DMM FXの申込フォーム内で案内が出るので、その指示に従ってアップロードすれば完了です。
ここでポイントになるのが「書類全体が写っているか」と「ブレていないか」。
文字がしっかり読めないと審査が通らない原因になるので、撮影時にはちょっと気をつけてくださいね。
この準備さえできれば、次のステップである「申込フォーム入力」もスムーズに進められますよ!
STEP2|公式サイトから申込フォームに入力しよう
STEP2|公式サイトから申込フォームに入力しよう
書類の準備ができたら、次は公式サイトの申込フォームに必要事項を入力していきましょう。
このステップもスマホで完結できるので、空いた時間にサクッと済ませられますよ。
ただし、入力内容にミスがあると審査で落ちてしまうこともあるので、ひとつひとつ丁寧に進めていきましょう!
①入力項目
DMM FXの申込フォームで入力が必要な内容は、大きく分けて以下の4つです。
- 氏名・住所・生年月日・電話番号などの「基本情報」
- 職業・年収・資産状況などの「属性情報」
- FXや株などの「投資経験の有無」
- 利用規約・リスク説明などへの「同意チェック」
特に「投資経験」については、初心者でも「なし」で問題ありません。
DMM FXは初心者にも優しい設計なので、無理に知ったかぶりせず正直に入力すれば大丈夫ですよ。
所要時間はだいたい5〜10分ほど。スムーズにいけばすぐ終わります。
ただし、「提出する本人確認書類」と「入力する氏名・住所」が完全に一致していないと審査で引っかかるので注意が必要です。
②入力ミスや虚偽申請は審査に通らない原因になるため、正確に入力しましょう
ここでありがちなのが、住所の一部を省略してしまったり、マンション名・部屋番号を抜かしてしまうパターン。
例えば「サンパレス302号室」と書類にあるのに、フォームでは「サンパレス」とだけ書いてしまうと審査に影響します。
また、「山田 太郎」と「山田太郎」などの全角・半角スペースの違いも自動判定に引っかかる可能性があるので油断できません。
入力した内容 | 書類上の表記例 | 判定 |
---|---|---|
山田 太郎 | 山田太郎(全角) | OK |
サンパレス | サンパレス302号室 | ×(要一致) |
1-2-3 | 1丁目2番3号 | △(機械的に弾かれる可能性あり) |
間違っても「適当に入力しておけば通るだろう」と考えないでください。
FX口座は金融機関の審査が入るので、正確かつ誠実に入力することが大切です。
ここまでできたら、次はいよいよ「本人確認&審査」に進んでいきましょう!
STEP3|本人確認と審査を待とう(最短当日OK)
STEP3|本人確認と審査を待とう(最短当日OK)
申込フォームの入力が終わったら、いよいよ「本人確認と審査」のステップに進みます。
このステップをクリアすれば、あとはログインしてすぐ取引をスタートできますよ。
最短だと当日に口座開設が完了するので、サクッと進めたい方はここが山場です!
①本人確認方法
DMM FXでは、本人確認の方法として主に2つが用意されています。
方法 | 特徴 |
---|---|
スマホで本人確認 | アプリやブラウザで書類と自撮りをアップロード。スマホ1台で完結 |
郵送での確認 | 申込後に書留で通知書が届き、そこに記載されたIDとパスワードでログイン |
どちらも選べますが、「スマホで本人確認」のほうがスピードも手軽さも断然おすすめ。
スマホのカメラを使って、本人確認書類+顔の撮影をするだけで完了します。
申込時に案内が出るので、その指示に従っていけばOKですよ。
②審査スピード
DMM FXの審査スピードはかなり速いです。
- スマホで本人確認 → 最短当日中に口座開設完了
- 郵送確認 → 通常2〜5営業日ほどかかる
スピード重視で「今日からFX始めたい!」という人は、迷わずスマホ確認を選んでくださいね。
ちなみに、審査が完了したらメールでログイン情報が届くので、メールは定期的にチェックしておきましょう。
③「今すぐ始めたい!」ならスマホ本人確認がおすすめ
スマホで本人確認(eKYC)は、ここ数年で導入された新しい確認方法です。
DMM FXではこれが非常にスムーズで、撮影〜アップロードまで含めて5〜10分程度で完了する方も多いです。
手順はとっても簡単。
- 本人確認書類(運転免許証など)をスマホで撮影
- 自分の顔をスマホカメラで撮影(顔認証)
- ガイドに沿って提出 → 完了
これだけで、最短当日中に口座開設が終わります。
郵送の手間や時間もかからず、ストレスフリーなので、スマホ本人確認は初心者に特におすすめですよ!
次は、いよいよ取引開始前の最終ステップ、「ログインとクイック入金」に進んでいきましょう!
STEP4|ログイン後にクイック入金&初回取引を始めよう
STEP4|ログイン後にクイック入金&初回取引を始めよう
口座開設が完了したら、いよいよFX取引のスタートです!
でもその前に、「入金」というステップが必要です。
ここでは、DMM FXでの入金方法や反映時間、手数料などを詳しく紹介していきますね。
初心者の方でも安心して始められるように、まずは少額からスタートするのがおすすめです。
①入金方法
DMM FXには、主に以下の2つの入金方法があります。
入金方法 | 特徴 |
---|---|
クイック入金 | ネットバンキング経由で、即時反映。24時間対応。手数料無料 |
銀行振込 | ATMやネットバンクから振込。反映に時間がかかる+手数料あり |
クイック入金は、DMM FXの口座ページまたはアプリからそのまま操作できるのでとっても便利!
「早く取引したい!」という方には断然クイック入金がおすすめです。
②手数料と反映時間
入金にかかる費用や時間は、選ぶ方法によって大きく変わります。
入金方法 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|
クイック入金 | 無料 | 即時(24時間365日OK) |
銀行振込 | 各銀行の振込手数料が発生 | 数時間〜翌営業日 |
「クイック入金」は、急いでいるときでもサクッと入金できるのが魅力。
一方で、「銀行振込」は少し時間がかかる&手数料が発生するので、使い分けが大事です。
③対応銀行例
クイック入金に対応している主な銀行はこちらです。
- 三井住友銀行
- 楽天銀行
- ゆうちょ銀行
- 住信SBIネット銀行
その他、多くの主要ネットバンクにも対応しているので、普段使っている銀行があればほぼ問題なく対応できますよ。
④最初は5,000円〜10,000円の少額入金で慣れるのが安心
初めてのFX取引は、ちょっと緊張しますよね。
そんなときは、まずは5,000円〜10,000円ほどの少額で始めるのがベストです。
少ない金額でも、DMM FXでは1万通貨単位から取引ができるので、リスク管理しながら練習できます。
最初は「成行注文」で買ってみたり、チャートを眺めて相場感をつかむだけでもOK。
焦らずじっくり感覚をつかんでいくことが、FX上達の近道ですよ。
次はいよいよ、これまでのステップを振り返る「口座開設のステップ一覧」に進んでいきましょう!
STEP5|DMM FX 口座開設のステップ一覧
STEP5|DMM FX 口座開設のステップ一覧
ここまでのステップを振り返って、DMM FXの口座開設フローをもう一度おさらいしておきましょう。
全体の流れを把握しておくことで、途中で迷ったり、やり直しになるリスクを減らせますよ。
①STEP1:書類準備
最初にやることは「本人確認書類」の準備です。
運転免許証かマイナンバーカード(表面)なら、それ1枚だけでOKです。
スマホで撮影してアップロードするだけなので、書類さえあればすぐに次のステップに進めます。
②STEP2:申込フォームの入力
次は、公式サイトの申込フォームに必要事項を入力していきます。
入力内容には「氏名・住所・職業・年収・投資経験」などがあり、だいたい5〜10分程度で完了します。
とにかく重要なのは「本人確認書類と完全に一致させる」こと!ここをミスると審査NGになります。
③STEP3:本人確認と審査
本人確認は、スマホでのeKYC(自撮り+書類アップロード)がおすすめです。
最短で当日中に口座開設が完了するスピード感が魅力!
郵送も選べますが、2~5営業日かかるので急ぎたい人はスマホ一択ですね。
④STEP4:ログイン&クイック入金
審査に通ったら、DMM FXからログイン情報が届きます。
ログイン後は、クイック入金で資金を入れればすぐに取引がスタート可能です!
最初は少額(5,000円〜10,000円)で始めて、DMM FXの操作感に慣れるところから始めましょう。
ここまでできれば、あなたも立派なFXデビューです!
DMM FX 口座開設 初心者がつまずきやすい注意点と解決方法
DMM FX 口座開設 初心者がつまずきやすい注意点と解決方法
ここでは、初心者の方がDMM FXの口座開設でつまずきやすいポイントと、具体的な対策を解説します。
せっかく申し込んだのに審査で落ちたり、入金トラブルで取引ができなくなったらもったいないですよね。
事前に知っておくだけでグッとスムーズに進められるので、ぜひチェックしてくださいね!
①書類アップロードで失敗!「画像不鮮明」「書類不備」に注意
本人確認書類のアップロードは、スマホで簡単にできる反面、ミスが出やすいポイントでもあります。
以下の表で、よくある失敗例と対策をまとめました。
よくあるミス | 対策方法 |
---|---|
写真がブレていて文字が読めない | スマホを固定し、自然光の明るい場所で撮影 |
書類の一部が切れている | 書類全体がしっかりフレーム内に入るように撮影 |
補完が必要な書類だけ提出してしまった | 顔写真付きの書類(免許証 or マイナンバーカード)を優先 |
とくに注意したいのは「書類の端が切れている」「光が反射して読めない」といったケースです。
これ、見落としがちなんですが、審査ではかなり重要なポイント。
一度で通したいなら、撮影のときにちょっと気をつけておきましょう!
②フォーム入力時の入力ミスに注意!特に“住所・氏名”は本人確認と一致させよう
申込フォームの記入時にありがちなのが、書類と住所・氏名が微妙に違ってしまうパターン。
以下のように「大丈夫そうに見えてNG」なケースがけっこうあります。
入力した内容 | 書類上の表記例 | 判定 |
---|---|---|
山田 太郎 | 山田太郎(全角) | OK |
サンパレス | サンパレス302号室 | ×(要一致) |
1-2-3 | 1丁目2番3号 | △(機械的に弾かれる可能性あり) |
とにかく「本人確認書類と1文字も違わない」レベルで合わせるのが正解。
ちょっとした入力ミスで審査に落ちるのは悔しいので、落ち着いて入力しましょうね。
③スマホで本人確認(eKYC)中の中断・再起動がトラブルのもと
eKYC(スマホでの本人確認)は便利なんですが、途中で失敗しやすいポイントでもあります。
たとえば以下のようなトラブルが多いです。
トラブル内容 | 原因 | 解決方法 |
---|---|---|
カメラが起動しない・画面が固まる | ブラウザが非対応、OSが古いなど | ChromeまたはSafariの最新版を使用 |
自撮りに失敗して提出できない | 顔が暗い・動いてしまう | 明るい場所で、目線をカメラに合わせて静止 |
通信が途切れて進まなくなる | Wi-Fiが不安定、途中で他アプリを開いた | 通信が安定した環境で一気に進める |
「途中で中断せず、一気に完了させる」が成功のコツです!
④入金したのに反映されない?それ、クイック入金じゃないかも
「入金したのに残高に反映されない…」というトラブルも、初心者にありがちです。
よくある原因が、「通常の銀行振込」と「クイック入金」の違いを理解していないこと。
入金方法 | 反映速度 | 手数料 | 注意点 |
---|---|---|---|
クイック入金 | 即時 | 無料 | ネットバンキング連携が必要 |
通常銀行振込 | 数時間〜翌営業日 | 銀行所定 | 営業時間外や土日をまたぐと遅れる |
初心者の方は、迷わず「クイック入金」を選びましょう。
手数料ゼロ&即時反映なので、安心して取引をスタートできますよ。
⑤審査が通らない理由がわからない…そのときは?
「入力も書類もちゃんとやったのに、審査に落ちた…」という声もたまにあります。
以下のような原因が考えられます。
原因 | 解説例 |
---|---|
書類不備・画像が不鮮明 | ピンボケや切れているなどで、自動判定がNGになる |
フォーム情報と書類情報が一致しない | 氏名・住所などが違っていると審査落ち |
年収・資産が極端に低い、または無職 | 「投資余力なし」と判断されることも(学生OKな場合あり) |
再申請する際は、もう一度すべての内容をじっくり見直すのが大切。
焦らず丁寧に準備すれば、しっかり通過できるはずです!
DMM FX 口座開設 初心者向け|取引の始め方と基本的な操作方法
DMM FX 口座開設 初心者向け|取引の始め方と基本的な操作方法
口座開設と入金が完了したら、いよいよFX取引のスタートです。
でも、「どうやって注文するの?」「どこを操作すればいいの?」と不安になる方も多いですよね。
ここでは、DMM FXのアプリ操作や注文方法、リスク管理の基本まで、初心者の方向けにやさしく解説していきます。
①まずはログイン!アプリorブラウザからマイページにアクセス
DMM FXの取引は、PCでもスマホでも可能ですが、初心者の方には「DMM FXの公式アプリ」がおすすめです。
スマホにアプリを入れておけば、いつでもどこでも取引の確認や注文ができるので、とても便利です。
ログイン後の画面では、以下のようなメニューが表示されます。
メニュー名 | 内容例 | 初心者が使うタイミング |
---|---|---|
ホーム | 残高やポジションの一覧を表示 | 毎日の確認用 |
チャート | 通貨ペアの価格推移を確認できる | エントリー前のタイミング分析 |
注文 | 買い or 売りの操作画面に移動 | 実際にトレードする瞬間 |
入出金 | クイック入金や出金手続き | 資金の移動時に使用 |
まずはアプリにログインして、画面のレイアウトに慣れておきましょう。
難しい操作はないので、すぐに使いこなせるようになりますよ!
②注文の出し方|基本の「成行注文」と「指値注文」を覚えよう
FXで最も大切なのが「注文の出し方」です。
DMM FXでは、主に以下の2種類の注文方法を使います。
注文方法 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
成行注文 | 今の価格ですぐに売買 | シンプルに「すぐ取引したい」初心者向け |
指値注文 | 希望の価格を指定して予約注文 | 「この価格になったら買いたい」人向け |
初心者の方は、まず「成行注文」で感覚をつかむのがおすすめ。
慣れてきたら、「指値注文」や「逆指値注文」にチャレンジしてみてくださいね。
③損失を防ぐ!「逆指値」でリスク管理をしよう
FXでは、損失を抑えるために「逆指値注文(損切り設定)」を入れるのが超重要です。
逆指値とは、「ある価格まで下がったら、自動で損切りする」設定のこと。
例:USD/JPYを110.00円で買った場合、109.50円に逆指値を設定すると…
- 価格が109.50円まで下落 → 自動的に売って損失確定(リスク限定)
このように、損失額をあらかじめ限定できるので、心理的にも安心して取引できます。
初心者ほど、逆指値を使って「守りながら成長する」スタンスがおすすめですよ!
④初心者向け|取引開始までのアプリ操作フロー
最後に、DMM FXアプリで実際に注文を出すまでの流れをまとめておきます。
ステップ | 操作内容 | アプリ内での場所 |
---|---|---|
Step 1 | アプリにログイン | ログイン画面 |
Step 2 | チャートで通貨ペアを選ぶ | 「チャート」タブ → 通貨ペアをタップ |
Step 3 | 「買う」「売る」を選んで注文画面へ | チャート下部の注文ボタン |
Step 4 | 注文方法・数量を入力 | 「成行」「指値」「逆指値」など |
Step 5 | 「注文を確定」ボタンをタップ | 注文画面内 |
最初は1,000通貨や最小単位で練習しながら、アプリの操作に慣れていくのがポイント。
いきなり大きな金額を動かさず、少しずつ経験を積んでいきましょう!
DMM FXの初心者の評判は?についてよくある質問
DMM FXの初心者の評判は?についてよくある質問
①DMM FXの初心者の評判はどうですか?
DMM FXは、初心者からの評価がとても高いFX会社のひとつです。
理由は、操作がシンプルで使いやすいこと、サポート体制が整っていること、そしてスマホひとつで口座開設が完結する利便性です。
実際に「FXが初めてだけど、迷わず始められた」「サポートが丁寧だった」といったポジティブな口コミが多数あります。
「DMM FXが初心者におすすめのポイント|選ばれる理由と人気の秘密を解説」もあわせてご覧ください。
②DMM FXの口座開設方法について初心者に分かりやすく教えてください
DMM FXの口座開設は、以下のようにたった4ステップで完了します。
- 本人確認書類を用意(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- 公式サイトの申込フォームに必要事項を入力
- 本人確認(スマホでのeKYCが最短)
- 審査完了後、ログインして入金&取引開始!
「初心者必見!DMM FXの口座開設手順と必要なもの・取引方法までわかりやすく解説 」に詳しくまとめています。
③DMM FXの使い方について初心者にも分かりやすく教えてください
DMM FXは、スマホアプリでの操作がとても直感的です。
チャートを見る → 注文する → 残高やポジションを確認する、という流れが簡単にできます。
初心者向けに取引の始め方をまとめたガイドも用意しています。
DMM FX 使い方 初心者 をぜひチェックしてくださいね。
④DMM FXのアプリの使い方について初心者向けに教えてください
DMM FXのアプリは、見やすさと操作性のバランスが抜群です。
ログイン → チャートで通貨ペアを選択 → 注文 → 決済、という一連の流れがスムーズに操作できます。
通知機能もあるので、為替変動をリアルタイムでキャッチできるのもポイント。
DMM FX アプリ 使い方 で詳しく紹介しています。
⑤DMM FXの出金方法について初心者向けに教えてください
DMM FXの出金は、マイページから「出金申請」を行うだけでOKです。
指定口座への出金は、原則として翌営業日までに反映されます。
手数料も無料なので、初心者でも安心して利用できますよ。
詳細は DMM FX 出金 をご参照ください。
⑥DMM FXのメリット・デメリットについて初心者向けに教えてください
【メリット】
- スマホだけで取引や管理が完結
- クイック入金が24時間対応で即反映
- スプレッドが狭く、コストが低い
【デメリット】
- デモトレードが使えない
- 自動売買には非対応
詳しくは DMM FX メリット デメリット 初心者向け をどうぞ!
⑦DMM FXの入金方法について初心者向けに教えてください
入金は「クイック入金」がおすすめです。
ネットバンキング連携で即時反映され、手数料も無料。
主要銀行に対応しているので、ほとんどの方が問題なく利用できます。
詳細は DMM FX 入金 方法 初心者 をご覧ください。
⑧DMM FXのスプレッドは広い?について初心者向けに教えてください
結論から言うと、DMM FXのスプレッドは非常に狭く、業界でもトップクラスです。
USD/JPYなら「0.2銭(原則固定)」なので、取引コストを抑えたい初心者にもぴったりです。
DMM FX スプレッド 広い?で詳細をチェック!
⑨DMM FXのトレード方法について初心者向けに教えてください
「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」など、基本を押さえておけばOKです。
アプリ上で選択肢が明確に表示されるので、初心者でも迷わず操作できます。
詳しくは DMM FX トレード方法 初心者 をどうぞ!
DMM FX 口座開設 初心者におすすめ?他のFX会社と比較してみた
DMM FX 口座開設 初心者におすすめ?他のFX会社と比較してみた
「DMM FXって本当に初心者向けなの?」「他のFX会社と比べてどう違うの?」という声にお応えして、主要FX会社7社を比較してみました。
結論からいうと、初心者が「迷わず始められる」「分かりやすくて安心できる」という点で、DMM FXはかなりおすすめです。
以下の比較表で、細かくチェックしていきましょう。
項目 | DMM FX | GMOクリック証券 | みんなのFX | 松井証券 | ヒロセ通商 | LIGHT FX | サクソバンク証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
口座開設のしやすさ | 最短当日。スマホ完結OK | 1~2営業日 | 最短即日 | 当日完了も可 | やや書類が多め | 即日開設可能 | やや複雑 |
本人確認の方法 | スマホで完結 | スマホ+郵送 | スマホOK | スマホOK | 郵送中心 | スマホOK | スマホ+郵送 |
最低取引単位 | 1万通貨 | 1万通貨 | 1,000通貨 | 1通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
取引ツールの使いやすさ | 初心者向けでシンプル | 高機能だが中級者向き | 分かりやすく操作性◎ | 最低限でシンプル | 情報量が多く慣れが必要 | 視認性◎で操作も簡単 | 高機能だが慣れが必要 |
スマホアプリの使いやすさ | 高評価。初心者向き | 高機能でやや複雑 | 初心者にも好評 | シンプルで見やすい | 操作に慣れが必要 | 直感的でわかりやすい | やや難しめ |
サポート体制 | LINE・電話・メール | 電話・メール | メール・チャット | 基本メール | 電話・メールだが混雑時注意 | 問い合わせフォームあり | 電話・メール対応 |
デモトレード | なし | あり | あり | 体験ツール一部あり | あり | あり | あり |
自動売買 | 非対応 | 非対応 | 対応(シストレ) | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 高度な自動売買あり |
スプレッド(USD/JPY) | 0.2銭(原則固定) | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭〜 | 0.2銭〜 | 0.2銭 | 約0.3銭 |
上記の通り、DMM FXはスマホ完結・操作性・サポートの充実度でとても高評価。
一方で、1万通貨スタートやデモトレード非対応など、超少額で練習したい人にはやや不向きかもしれません。
ただ、トレード環境としては初心者でも十分安心して始められる水準なので、「FXやってみたいけど不安…」という方にとってはぴったりの口座です。
それぞれの特徴を比べて、自分に合ったFX会社を選んでくださいね。
初心者向けのおすすめ口座を一覧で比較したページも用意しています。
まとめ|DMM FX 口座開設は初心者でもスマホだけで簡単に始められる!
ステップ | 内容(リンク付き) |
---|---|
STEP1 | 必要書類の準備 |
STEP2 | 申込フォームの入力 |
STEP3 | 本人確認と審査 |
STEP4 | ログイン後に入金&取引開始 |
DMM FXの口座開設は、書類さえ揃っていればスマホで完結できるほどカンタン。
必要なのは本人確認書類と、5〜10分の入力作業だけ。
本人確認もスマホでOKなので、最短当日で取引まで進めます。
操作性やサポートも充実していて、初心者でも安心してスタートできるのがDMM FXの大きな魅力です。
「初めてのFX、何からすればいいの?」という方でも、このガイド通りに進めれば大丈夫!